- トップ >
- コバエキンチョール 200ml
おすすめポイント
「コバエキンチョール 200ml」は、天然除虫菊エキス(ピレトリン)配合のコバエ駆除スプレーです。天然植物由来成分でできており水性処方なので、キッチン回りや植木回りでも安心してご使用いただけます。群がるコバエをワイドシャワー噴霧で一網打尽にしとめます。
商品説明
使用方法
●コバエに直接噴霧するか、シンクの三角コーナーやゴミ箱等に群がるコバエに噴霧してください。
*50cm以内の距離から噴霧してください。
*コバエに直接噴霧する殺虫剤です。
成分
ジョチュウギクエキス(ピレトリン)
火気と高温に注意
高圧ガスを使用した可燃性の製品であり、危険なため、下記の注意を守ること。
1.炎や火気の近くで使用しないこと。
2.火気を使用している室内で大量に使用しないこと。
3.高温にすると破裂の危険があるため、直射日光の当たる所やストーブ・ファンヒーターの近くなど温度が40度以上となる所に置かないこと。
4.火の中に入れないこと。
5.使いきって捨てること。
高圧ガス:DME
使用上の注意
●定められた使用法を必ず守ってください。
●皮膚、飲食物、食器、おもちゃ、ペット類(観賞魚、小鳥等)、植物(植木、盆栽、草花等)、飼料にはかからないようにしてください。
●人体用ではありませんので人体には使用しないでください。
●アレルギー症状やかぶれ等を起こしやすい体質の人、喘息の症状がある人は薬剤を吸い込んだり、触れたりしないでください。
●プラスチック面、ニス等の塗装面、白木、家具(桐のタンス等高級家具)、建具等は予め目立たない所で試し、異常のないことを確かめたのち、ご使用ください。
●大理石や御影石等の石材、しっくい、白木、自動車等の塗装面に薬剤が付着した場合、変色、変形することがあるので、かからないように注意してください。
●本剤の使用に際しては、室内に湯沸器やタバコ等の火気がないことを確認してください。
●缶を逆さまにして使用しないでください。ガスだけが出て、最後まで使用できないことがあります。
●魚に対して毒性があるので金魚鉢、水槽、池等に噴霧粒子が入らないように注意してください。
●噴霧中、噴霧する人以外の入室は避け、噴霧後は室内の空気を換気した後入室してください。また、30秒以上連続噴霧しないでください。
●皮膚に付いたときは、石鹸と水でよく洗ってください。
●万一、身体に異常をきした場合や、誤って薬剤を飲み込んだ場合は、直ちに使用を中止し、本剤が天然除虫菊エキスを含有する殺虫剤であることを告げて診察を受けてください。
●眼に入らないように注意してください。万一、誤って入った場合は直ちに水でよく洗い、異常があれば眼科医の手当てを受けてください。
●噴霧がこもりやすい場所では換気してください。
●食器や調理器具等に誤ってかかった場合は、洗剤で洗い流してからお使いください。
●炎(火源)に向かって噴霧しないでください。
●小児の手に届かない場所に保管してください。
●火気を避けなるべく冷所に保管してください。
●水回りや湿気の多い場所に置くと缶が錆びて破裂する危険があるので置かないでください。
●直射日光の当たる所、夏場の車内、ファンヒーター等の暖房器具や加熱源の周囲は温度が上がり破裂する危険があるので置かないでください。
●ゴミとして出すときは、火気のない通気性のある屋外で中身排出機構を利用するか、噴射音が消えるまでボタンを押してガスを抜き、地域の規則に従ってください。
*便利な中身排出機構付き
火気のない屋外で人や植物等にかからないよう行ってください。
(1)キャップの上部を外す。
(2)ボタンをとる。
(3)キャップを逆向きにし、缶上部に差し込むと最後まで使い切ることができます。
※内容液が噴射しますので注意してください。
お問い合わせ先
大日本除虫菊株式会社 お客様相談室:06-6441-1105
受付時間:9:00-17:00(土・日・祝日を除く)
効能
ショウジョウバエ等のコバエ、チョウバエ、ユスリカの駆除
●コバエに直接噴霧するか、シンクの三角コーナーやゴミ箱等に群がるコバエに噴霧してください。
*50cm以内の距離から噴霧してください。
*コバエに直接噴霧する殺虫剤です。
成分
ジョチュウギクエキス(ピレトリン)
火気と高温に注意
高圧ガスを使用した可燃性の製品であり、危険なため、下記の注意を守ること。
1.炎や火気の近くで使用しないこと。
2.火気を使用している室内で大量に使用しないこと。
3.高温にすると破裂の危険があるため、直射日光の当たる所やストーブ・ファンヒーターの近くなど温度が40度以上となる所に置かないこと。
4.火の中に入れないこと。
5.使いきって捨てること。
高圧ガス:DME
使用上の注意
●定められた使用法を必ず守ってください。
●皮膚、飲食物、食器、おもちゃ、ペット類(観賞魚、小鳥等)、植物(植木、盆栽、草花等)、飼料にはかからないようにしてください。
●人体用ではありませんので人体には使用しないでください。
●アレルギー症状やかぶれ等を起こしやすい体質の人、喘息の症状がある人は薬剤を吸い込んだり、触れたりしないでください。
●プラスチック面、ニス等の塗装面、白木、家具(桐のタンス等高級家具)、建具等は予め目立たない所で試し、異常のないことを確かめたのち、ご使用ください。
●大理石や御影石等の石材、しっくい、白木、自動車等の塗装面に薬剤が付着した場合、変色、変形することがあるので、かからないように注意してください。
●本剤の使用に際しては、室内に湯沸器やタバコ等の火気がないことを確認してください。
●缶を逆さまにして使用しないでください。ガスだけが出て、最後まで使用できないことがあります。
●魚に対して毒性があるので金魚鉢、水槽、池等に噴霧粒子が入らないように注意してください。
●噴霧中、噴霧する人以外の入室は避け、噴霧後は室内の空気を換気した後入室してください。また、30秒以上連続噴霧しないでください。
●皮膚に付いたときは、石鹸と水でよく洗ってください。
●万一、身体に異常をきした場合や、誤って薬剤を飲み込んだ場合は、直ちに使用を中止し、本剤が天然除虫菊エキスを含有する殺虫剤であることを告げて診察を受けてください。
●眼に入らないように注意してください。万一、誤って入った場合は直ちに水でよく洗い、異常があれば眼科医の手当てを受けてください。
●噴霧がこもりやすい場所では換気してください。
●食器や調理器具等に誤ってかかった場合は、洗剤で洗い流してからお使いください。
●炎(火源)に向かって噴霧しないでください。
●小児の手に届かない場所に保管してください。
●火気を避けなるべく冷所に保管してください。
●水回りや湿気の多い場所に置くと缶が錆びて破裂する危険があるので置かないでください。
●直射日光の当たる所、夏場の車内、ファンヒーター等の暖房器具や加熱源の周囲は温度が上がり破裂する危険があるので置かないでください。
●ゴミとして出すときは、火気のない通気性のある屋外で中身排出機構を利用するか、噴射音が消えるまでボタンを押してガスを抜き、地域の規則に従ってください。
*便利な中身排出機構付き
火気のない屋外で人や植物等にかからないよう行ってください。
(1)キャップの上部を外す。
(2)ボタンをとる。
(3)キャップを逆向きにし、缶上部に差し込むと最後まで使い切ることができます。
※内容液が噴射しますので注意してください。
お問い合わせ先
大日本除虫菊株式会社 お客様相談室:06-6441-1105
受付時間:9:00-17:00(土・日・祝日を除く)
効能
ショウジョウバエ等のコバエ、チョウバエ、ユスリカの駆除